MENU

【外壁塗装の必要性とタイミング】ご自宅の塗り替えサイン見逃していませんか?

・家の塗り替えって必要なの?

・いつ塗り替えをすればいいのかわからない

・まだ綺麗だから塗り替えは必要ないよね?

・費用がかかるから、ついつい先延ばしにしてしまう

家の塗り替え工事は、住まいに異変が出てから検討される方が非常におおいです。

私は日々、塗装工として住宅やアパートの塗り替え工事を行っていますが
塗り替えの適正時期を見逃している方がほとんどです。

家のSOSを見逃して放置し続けると塗り替えの倍以上の費用がかかるリスクもあります。

この記事を読めば「外壁塗装の必要性を理解し、ご自身の目でお家の塗り替え時期を判断出来るようになります」

全く家の事は分からない!

という方も大丈夫!

分かりやすくお伝えするので最後まで読めば、
お家の塗り替えタイミングを見逃さなくなります。

目次

なぜ外壁塗装が必要なのか?

外壁塗装と聞くと、「見た目をきれいにするためでしょう?」

と思われる方も多いかもしれません。

もちろん、美観の維持も大切な目的の一つですが、

それ以上に重要な役割があります。

1.最大の目的は「家を守る」こと(防水性の維持)

 外壁塗装の最も重要な役割は、雨水から家を守ることです。

建物は日々、雨、雪、紫外線、風、台風など様々な劣化要因にさらされています。

仮に塗装や、何も加工がほどこされていない外壁がそのまま建てられていたとします。


建物本体が、直接紫外線でダメージを受け、雨水をたっぷり吸収し、
湿気を好むシロアリなどの害虫の快適な住まいとなってしまいます。

雨水を吸水することで、柱や土台といった家の骨組みも傷んだり、
腐ったりして家は数年で中も外もボロボロになってしまいます。

そんな状態で台風などの悪天候にさらされてしまったらどうでしょう?

とても安全とは言えません。


塗料には防水機能、防汚機能が含まれています。
塗料の種類によっては遮熱、断熱、カビやコケの発生を抑える機能が含まれる塗料もあります。

塗料には、雨、雪、紫外線、風、台風などのダメージから家を守る役割があります。
塗装は、いわば家全体を覆うコーティングのようなものです。

塗料も劣化するので、適正タイミングで塗り替えていく必要があります。

2.家の「顔」をきれいに保つ(美観の維持・向上)

 外壁はまさに「家の顔」
きれいな外観は、住んでいる人の気持ちを明るくするだけでなく、
家の資産価値にも影響します。

家を探している人や不動産の方が最初に目にするのが外観です。
きれいで手入れが行き届いた外観は、「この家は大切に管理されている」という
良い印象を与え、家全体の評価を高めます。

色あせや汚れ、カビ・藻の発生は、見た目を損なうだけでなく、
劣化が進行しているサインです。

最近の塗料には、雨水で汚れを洗い流す「防汚機能」が備わっているものが多く、
塗装後も家の外観をきれいに保つことができます。

また、塗り替えることで家の雰囲気をガラッと変えて楽しむこともできます。

3.住み心地を快適にする効果(断熱性・遮熱性の向上)

 最近では、太陽光を反射して室内の温度上昇を抑える「遮熱塗料」や、
熱の伝わりを抑える「断熱塗料」など、+αの機能を持つ塗料も登場しています。

これらを選ぶことで、夏は涼しく、冬は暖かく過ごしやすくなり、
光熱費の節約につながる可能性もあります。

4.大切な資産を守る(資産価値の維持)

適切な時期の外壁塗装は、雨水の侵入から建物を守って家の寿命を延ばし、
資産価値を高めるために不可欠なメンテナンスです。

「まだ大丈夫」が招く、将来の大きな出費

外壁の劣化サインを放置してしまうと、どうなるのでしょうか?

最初は小さなひび割れや、壁を触ると白い粉がつく「チョーキング現象」といった軽微な症状かもしれません。
しかし、これらを放置すると、劣化はどんどん進行します。

  • 雨漏り: 壁内部への水の侵入が進み、室内に雨漏りが発生。
    内装のシミやカビの原因になります。
  • 構造材の腐食: 水分を含んだ木材が腐り、家の耐久性が低下します。
           最悪の場合、大規模な修繕が必要になることも。
  • シロアリ被害: 湿った木材はシロアリの大好物。
           被害が広がると駆除や修繕に多額の費用がかかります。
  • 修繕費用の増大: 初期段階であれば塗装だけで済んだはずが、劣化が進むと壁材の張り替えや内部の補修などが必要になり、費用が何倍にも膨れ上がる可能性があります。

「もう少し先でいいかな」という判断が、結果的に大きな負担となって返ってくることがあるのです。

まずは簡単セルフチェック!我が家の外壁、大丈夫?

専門家でなくても、外壁の状態をチェックできる簡単なポイントがあります。
ぜひ、ご自宅の外壁を確認してみてください。

レベル1

  •  壁を手で触ると、白い粉がつく(チョーキング) 

 塗料の防水効果が切れ始めているサインです。

  • 北側の日陰などに、緑色や黒っぽいカビ・藻が発生している 

 壁が水分を含んでいる可能性があります。

家を守るために一番大切なのは、雨水を建物内部に侵入させないことです。
このタイミングでの塗り替えが一番のベストタイミング!

レベル2

  • 細かいひび割れ(ヘアクラック)や、もっと大きなひび割れがある 

 ひび割れから水が侵入する可能性があります。

ここで先延ばしにするのは禁物。

レベル3

  • 塗膜がプクッと膨れていたり、剥がれたりしている

 塗膜が壁から浮いている状態で、保護機能が失われています。

  • 窓の周りや壁のつなぎ目にあるゴム(シーリング/コーキング)にひび割れや痩せがある 

  

シーリングの隙間から水が侵入する可能性が高いです。

ここでは絶対に先延ばししないでください。
早急に塗り替えが必要です。

塗り替えや、その他工事は必ず信頼できる業者にお願いしましょう。

まとめ:外壁塗装は未来への投資

外壁塗装は、単なる美観維持のためだけではありません。
雨風や紫外線から大切な家を守り、その寿命を延ばし、快適な住環境を維持するための重要なメンテナンスです。

「まだ大丈夫」と思わずに、まずはご自宅の外壁をチェックしてみてください。
もし気になる点があれば、問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
定期的な点検と適切な時期の塗装が、結果的に大きな出費を防ぎ、大切な家を長持ちさせる一番の秘訣です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次